役者の即戦力を養うための舞台公演プロジェクト『演』~en~のvol.17「半神」の稽古がはじまりました!

2019年6月26~30日に上映される舞台、『演』~en~vol.17「半神」。来る本番に向けて、本番会場のカナリヤ工場@北加賀谷では稽古が始まりました!

今回の公演は、2017年に実施された『演』~en~vol.8で大好評だった「半神」の再演となります。当時の舞台に立てず悔しかったメンバー、前回も出演して大好きだったからもう一度出演したいというメンバー、脚本の野田秀樹さんのファンというメンバーなど、この「半神」という作品に熱い思いを持って参加した方が多く、いつも以上に稽古への意気込みを感じます…!

1999年、シュラとマリアを深津絵里・加藤貴子が、この二人を囲む顔ぶれに鷲尾真知子・右近健一・水谷誠伺・勝村政信・山崎一・山下裕子・佐々木蔵之介・明星真由美・佐藤拓之など今でもテレビや舞台で活躍されるベテラン俳優さんたちが演じられた作品です。Youtubeでも見ることができるのですが、とってもカッコいいんです…!! いつか、この舞台に立っているキャスト勢がベテラン俳優さんになることを願ってー。

初回・第2回目稽古の様子

さて、初回・第2回目の稽古風景をご紹介したいと思います!

初回稽古

キャストには事前に台本と参考動画を送っており、各自予習をしてきてもらいました。
練習当日、まずは初めての座組み・メンバーになりますので自己紹介と親睦会を。そして配役が未定なので、全員で台本読みを行います。客席側には演出家の佐藤先生が、ストーリーの意味や声の出し方などご指示されており、キャストはその声を聴きながら読み進めておりました。

今回は「半神」への意気込みの強いキャストが多いので、初回・2回目でもおおよそセリフをコピーしてきている人もおりました!みんなとっても真剣で本気で、熱い気持ちのキャストが多く、スタッフとしても作品の完成が楽しみです♪

2回目の稽古:振付練習開始!

2回目の稽古では、最後に振り付け練習も始まりました!演出助手のせんのさくら先生により、キャストは振り付けを覚えていきます。

 

こんな感じで演出家さんからも随時指導が入るので、とても濃い練習時間となりました。

そして!この写真からお分かりいただけるように、『演』~en~の練習は本番会場で行います。だから!未経験の方も・経験が少ない方でも練習してきた成果を本番で発揮できるポイントの1つです♪(いきなり本番で慣れないステージに立ったり、たくさんの照明を当てられたらびっくりしちゃいますもんね…!)

 

練習後のオフショットも公開!

終わってからも残って自主練している子もいましたよ!!
今回の『演』~en~出演メンバーも真面目で真剣な方々ばかりです!真剣なメンバーに囲まれて、舞台初経験の方々も一緒に切磋琢磨していき、その様子を見て常連メンバーがさらに気合いを入れて練習に励む。とても良い循環だなと思います♪

「半神」は2019年6月26~30日に上演します

最後に第2回目の稽古に来ていたメンバーの集合写真をどうぞ!この賑やかなメンバーで『演』~en~vol.17は2019年6月26~30日に上演いたします!エネルギーあふれる熱き舞台を、ぜひご覧ください。チケットのご予約は受付中!

チケットご予約はこちらから

『演』~en~で一緒に切磋琢磨していくキャストを随時募集中!

舞台も見てみたいけど、自分自身も出演者になってみたい!そんな方も随時募集しています!
経験問いません。俳優になることが夢という人、本業はミュージシャンだけど表現の幅を広げたいと思っている人、とにかく何かに打ち込んでみたいと思っている人、演技に興味あって一度舞台に立ってみたいという人、いろんな方がいらっしゃいます。ぜひ次回公演でオーディションへのご参加お待ちしております!

オーディション情報はこちら

関連記事

JTEプロデュース公演 『冠』~kan~vol.01「痒み」が千秋楽を迎えました

劇団空組☆ Wish Land出演!!

劇団くれおーる旗揚げ公演「21 1/2世紀の少女」第1章 〜月浴アンドロイド〜が終演しました!

PAGE TOP