こんにちは!
演制作部です!
2022年12月10日(土)~11日(日)に上演される舞台『演』~en~vol.25のお稽古が始まりました!!
2016年から始まった『演』プロジェクトもついに25回目を迎えます(*^^*)
ここまで続けていくことができたのは、たくさんの方が『演』のことを知って参加してくれたり、
いつもサポートしてくださっている方々の協力のもと、ここまで来れたのだと思います。
本当にありがとうございます!!
2022年も残り2ヶ月となりました!
今回もお客様に楽しんで頂けるような舞台を作っていきますので
ぜひぜひ、予定をあけておいてくださいね♪
セリフの基礎知識
いつも『演』のお稽古では最初はワークショップを行います。
参加しているメンバーや人数で何をするのかは異なりますが
今回は、「セリフのアクセント」について行いました!
みなさんは、演技をするときにどんなことを意識しながら演技していますか?
「うまく感情を伝えよう」と感情ばかりに気を取られていませんか?
感情の前にまず「セリフのしゃべり方」を考えましょう!!
自分のしゃべりやすいようになんとな~く“無意識に“しゃべるのではなく
“意図的に”今までにないしゃべり方を見つけていきます!!
- 高い声でゆっくり
- 高い声で早く
- 低い声でゆっくり
- 低い声で早く
大きく分けるとこの4つに分かれます。
慣れてくるともっと細かく分けていくことができます!
まずはこの4つのしゃべり方でメリハリを付けながらできるのか練習してみましょう★
アクセントとリズム
台本に長いセリフがあると、どうやってしゃべればいいんだろうと思ったことはありませんか?
棒読みになってしまったり、一生懸命しゃべってるのに何が言いたいのか伝わらなかったり・・
まずは台本を読む前に2つのことをしましょう!
- セリフを文節に切る→「ね」を付けながら読む
- 文節の先頭は常に強調して読む
この2つができたら、「セリフのしゃべり方」4つを使いながら
セリフをしゃべってみましょう!
台本発表は近日中~🎵
11月からは台本を使用したお稽古に入ります。
どんな作品なのか、どんな役をするのか
キャスト一同ワクワク、ドキドキです(^-^)
また決まりましたらblogで発表しますね!
お楽しみに~♬