オーディション対策 写真撮影の場所編〜こんな写真で応募はダメだ〜

こんにちわ百之介です( ^ω^ )?
オーディションの1次審査では必ず写真が必要になってきます!
オーディション画像
こんな感じのですね!
 
そんな写真に関して今回は書いていこうと思います|ω・)
弊社では毎月様々なオーディションを行っており、多い月で300件ほどの応募が来ます。
 
もちろんその1件1件には写真が添付されており
その写真の撮り方も様々です。
写真の撮る場所に関して書いていく前に
 

今までに送られてきた衝撃の写真ランキングを発表していきたいと思います。

※実際の写真は使えないのでイメージ写真を載せていきます。

 

第3位!

 
「彼氏と写ってる写真」
 
 
オーディション写真
 
まさかの!w
 
これはもう単純に羨ましかったので落としました!w

※嘘です。もんもんとしながらもちゃんと審査しました。

 
 

第2位!

 
 
 
「変顔」
 
 
オーディション 写真
 
全力の変顔だったのですが
正直おもしろくなかったので
スルーしておきました。
 
 

第1位!

 
 
 
 
 
「後ろ姿」
 
 
 
オーディション写真
 
 
いや、まじか。癖つんよ。
 
 
ってなりました。
 
顔写真添付ゆーてんのにもはや顔すら見えてませんでした!w
 
でもこれは逆に顔が気になって受かるかもしれないです。(そんなわけない)
 
 
 
という感じでした。
この記事を見ているみなさんは
まさかこんな写真送ることはないと思いますが
この3パターンは絶対にダメです!
おもしろいですが受かりません!w
 
 
ではではそろそろ本題に入っていきます。
写真撮影の場所ですが
家の中、外、スタジオ..
どこがいいのでしょうか?
ひとつひとつメリットデメリットを書いていきます!
 

オーディション家の中

メリット
・すぐにでも撮れる。
・いますぐ撮れる。
 
デメリット
・THE 家で撮りました感。
・明るさが足りない。
 
手軽に撮れるからといって自撮りは絶対にNGです!
 
 

メリット
・場所によってはいい感じのスッキリした写真になる。
・明るい。
・薄曇りの日とかだと最高。
 
デメリット
・通行人が通るのですこし気になる?いやいや恥ずかしがっていてはオーディションではうかりません!笑
・撮る場所によっては乱雑な背景になる可能性も。
 
人物以外に目がいくような写真を撮らないように気おつけてください。
審査員は写真の雰囲気ではなく顔、スタイルが見たいので
メインは人でできるだけシンプルに( ^ω^ )
 

スタジオ

メリット
・白背景で宣材写真が撮れる!
・光も調整できるので最高の1枚が撮影できる!
・モチベ上がる。
・プロのカメラマンに撮ってもらえれば自分の魅力を最大限引き出してもらうことも◎
 
デメリット
・費用がかかってしまう。
(1時間あたり スタジオ 3000円〜10000円ぐらい。カメラマン3000〜5000円ぐらい)

結局どこで撮影するのがいいの?

家だけは絶対NGです!(>_<)
やはり、スタジオで撮影すべきですね(∩ˇωˇ∩)
そこまでクオリティを追求する必要はありませんが
一次審査の合格率を上げるために
多少の自己投資は必要だと思います(∩ˇωˇ∩)
 
↓オーディション対策関連記事
オーディション対策 自己PR編
オーディション対策 自己PR例文編
オーディション対策 精神編
オーディション対策 緊張編
オーディション対策 とりあえず受けまくれ編

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

【さんふらわあ号CMモデル撮影】を通してオーディションに受かる子の特徴

オーディション対策 精神編

【大阪から23名出演!】劇場版「トイレの花子さん 新章 花子VSヨースケ」

PAGE TOP