入試案内:看護学科

入試案内:看護学科

適性AO入試について

  • 学力試験を中心とした従来の入試制度ではなく、各学科の養成する人材としてふさわしい資質や学ぶ姿勢を持った方を、課題授業や本校教員との適性確認面談を通じて、あなたの意欲や適性などを中心に選抜する入試制度です。
  • 面談は、エントリーシートに基づいてあなたの夢や何を学びたいかなど、進路選択をリラックスして一緒に行うものです。
  • 本校の説明会に必ず参加し、本校の教育方針や興味のある学科の教育内容や職業を十分に理解したうえでのエントリーが条件となります。
学科名
看護学科
エントリー資格
  • 本校の各学科の応募資格を満たす者
  • 事前に本校の説明会(※オンライン学校説明会を含む)に参加し、希望学科とその職業内容を十分に理解している者
  • 本校の建学の理念に賛同し、入学を強く希望する者
    (専願で出願する方のみが対象です)
適性診断方法
  • 適性AO入試エントリーシート
  • プレ授業(グループディスカッション等)
  • レポート課題
  • 面談(グループ)

※適性AO入試のエントリー料は一切かかりません。
※適性学科での出願は専願に限ります。

オープンキャンパスに参加したことがない方へ

適性AO入試へのエントリーはオープンキャンパス(※オンライン学校説明会を含む)への参加が条件です。
まだオープンキャンパスに参加したことがない方は1度オープンキャンパスにご参加ください。

看護学科 アドミッション・ポリシー

アドミッションポリシー

  • 看護師を目指す明確な意志を持ち、社会貢献したいと考える人
  • 基本的な生活習慣・健康管理が身についている人
  • 周囲の人々と円滑な人間関係を築ける人
  • 自己の課題を明確にし、積極的、主体的に学ぶ姿勢で努力を継続する人
  • 看護学を学ぶために必要な基礎学力を有する人

第1回~3回:適性AOエントリー方法・流れ・期間はこちら

入学までの流れ

  1. 適性AO入試 エントリーシートの提出

    WEBエントリーもしくはエントリーシート用紙

  2. 適性AO入試当日
    • ・プレ授業(グループディスカッション等)
    • ・レポート課題
    • ・面談

  3. 適性結果通知書の送付

    合格内定者には「出願許可証」が同封されています。

  4. 出 願

  5. 合否通知発送

エントリー期間

  エントリーシート提出期間 適性AO入試来校日 願書提出期間
第1回 【第1回】
エントリーシート提出期間

6月1日(日)~
6月5日(木)
適性AO入試来校日
6月8日(日)
集合時間9:00
願書提出期間
9月1日(月)~
9月8日(月)
第2回 【第2回】
エントリーシート提出期間

6月23日(月)~
7月8日(火)
適性AO入試来校日
7月13日(日)
集合時間9:00
願書提出期間
9月1日(月)~
9月8日(月)
第3回 【第3回】
エントリーシート提出期間

7月14日(月)~
7月29日(火)
適性AO入試来校日
8月3日(日)
集合時間9:00
願書提出期間
9月8日(月)~
9月19日(金)

適性AO入試にエントリーされる高校3年生の皆様へ

※大阪府専修学校各種学校連合会から高校3年生を対象に、「専門学校版AO入試に関する運用基準」がでています。そのため、基準に従って適性AO入試を実施いたします。
適性AO入試エントリーシートの提出は、6月1日(日)以降(エントリー受付)とし、出願の受付は9月1日(月)からになります。
※在籍の高等学校の都合により出願期間内に調査書が提出できない場合は、用意ができ次第すみやかにご提出ください。【提出期限:10月1日(水)】

資料請求・オープンキャンパスはこちらから

指定校推薦について

資料請求・オープンキャンパスはこちらから

提出書類について

提出書類等 備考
(A)入学志願書 WEBで提出 ●WEBで必要事項を入力し、写真を必ず設定してください。
●写真:正面上半身、脱帽、無背景で3か月以内に撮影したもの
(4㎝×3㎝)写真設定ができなかった場合は、写真1枚をあわせて
提出してください。
郵送・持参で
提出
●本校指定用紙を使用し、必ず本人が黒ボールペンを使用し、
楷書で記入してください。
●写真1枚(正面上半身、脱帽、無背景で3か月以内に撮影したもの
(4㎝×3㎝))を入学志願書の指定箇所にのりづけしてください。
(B)受験票・
受験台帳(控)
必ず本人が黒ボールペンで記入し、
入学志願書と同様の写真をのりづけしてください。
※ネット出願の場合も写真貼付のうえ、提出が必要です。
(D)推薦書 【推薦入試受験の方】
本校指定用紙を使用し、高等学校長が証印し、厳封したものを
提出してください。
※調査書 ●高校3・4年生および2021年~2025年に高等学校を卒業された方は
高等学校長が証印し、厳封したものを提出してください。
※卒業証明書 高等学校発行の卒業証明書を提出してください。
高校3・4年生は卒業後に提出してください。

※第1回~3回適性AO入試を受験された方は、本校からお送りする出願許可証も合わせてご提出ください。
※調査書および卒業証明書における記載氏名が現在の氏名と異なる場合、氏名変更を証明できる書類(戸籍抄本など旧姓と現姓が確認できるもの)の提出(写しも可)が必要となります。
※専門学校/短期大学/大学/大学院を卒業されている場合も、高等学校発行の書類のみ提出してください。
※調査書、卒業証明書の書式は、各高等学校の指定のものとします。

提出された書類および選考料は一切返却いたしません。

〔郵送の場合〕 本校指定の出願用封筒に提出書類を一括同封し、簡易書留(郵便局窓口)にて郵送してください。なお、締切日必着となりますので、ご注意ください。
送付先:〒532-0003 大阪市淀川区宮原1-2-47

大阪保健福祉専門学校 入試事務局宛

〔持参の場合〕 本校窓口で受付いたします。(平日9時~17時)
年末年始などの学校休館日は受付しておりませんので確認のうえ、ご持参ください。

選考料について

郵送の場合 選考料:20,000円

募集要項に添付の振込用紙にて郵便局よりお振込みください。
手続き完了後、振替払込受付証明書台帳に「振替払込受付証明書」を貼り、同封してください。

ネット出願の場合 選考料:20,000円

クレジットカード決済もしくはコンビニ決済となります。

合否発表について

試験後1週間以内に願書記載の住所へ簡易書留にて合否通知を発送いたします。
合否結果について、電話などでのお問い合わせには一切お答えできませんのでご了承ください。

COURSE

学科紹介

昼間3年制

看護学科

「看護師になる」のもっと先をいく
“未来志向の看護師”に

昼間2年制

介護福祉科

+αのスキルと資格を持ち、
人の夢を叶える介護福祉士に

昼間4年制

社会福祉科

関西唯一の4年制専門学校で
社会福祉士・精神保健福祉士を目指す

昼間3年制

保健保育科

実践力と子どもへの愛を備えた
保育士・幼稚園教諭を育む

夜間1年制

精神保健福祉科

1年で“メンタルヘルス × 福祉”の
プロになる!

夜間1年制

社会福祉専攻科

多様なフィールドで活躍できる
“社会福祉士”を1年で目指す

通信教育科はこちら

看護通信教育科

仕事を続けながら2年間で 看護師へ。
准看護師の方のための
通信教育課程です。

Instagram

学生生活&最新情報をチェック!

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: ID 1 のフィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

オープンキャンパス

資料請求