夜間1年制

精神保健福祉科

1年で“メンタルヘルス × 福祉”のプロになる!

全国で最初に開設した養成課程として、25年の実績にもとづき資格取得をサポートします。国家試験合格はもちろん、幅広い年齢の学生が集うあたたかな雰囲気のクラスで知識・技術を深め、現場での実践力を養成します。

めざす職業
・精神科ソーシャルワーカー
・相談支援専門員
・生活支援員
・就労支援員
・メンタルヘルス
ソーシャルワーカー
・メンタルヘルスソーシャルワーカー
・スクールソーシャルワーカー
・行政機関(福祉職) など
活躍のフィールド
・精神科病院/クリニック
・障がい福祉サービス事業所
・就労支援事業所
・行政機関
・学校など

精神保健福祉科のここが魅力

  • POINT 01

    国家試験合格者数  
    関西 No.1
    ※ 一般養成施設 通学課程 2025年実績


  • POINT 02

    新大阪駅(JR・大阪メトロ)から
    徒歩 3 分!
    毎日の通学に便利な立地です!


  • POINT 03

    平日授業は
    18:30スタート
    関西で一番遅い時間からの開始で、
    仕事終わりに学べます。

学びのピックアップ

初心者からでもプロにする。OCHWの『実践』教育

PICK UP

  • 特別講師によるセミナー

    現役の精神保健福祉士をはじめ、大学教授など、医療・福祉分野で活躍する方々を学校にお招きし、セミナーを開催しています。

  • 演習授業(グループワーク)

    学生同士が事例についてディスカッションするグループワーク形式の演習授業では、自ら考え、発信することで理解がより深まります。

  • スペシャルゼミナール

    専門的なテーマを少人数制で学べるゼミナールです。現場で活きる、より高い専門性を実践的に身につけることができます。

    実施ゼミナール(例)

    ・個別支援計画を作成する模擬のケア連携会議
    ・精神保健福祉士の実際
    ・ピアサポーターとの協働
    ・社会啓発事業など

学びのカリキュラム

時間割(例)

18:30〜
20:00
20:10〜
21:40
人体の構造と機能
及び疾病
心理学理論と心理的支援
障害者に対する支援と
障害者自立支援制度
社会保障
社会福祉の原理と政策 精神医学と精神医療
精神保健福祉の原理 ソーシャルワークの理論と方法(專門)
国家試験対策演習 ソーシャルワーク演習(専門)
14:30〜
16:00
16:10〜
17:40
18:00〜
19:30
19:40〜
21:10
ソーシャルワーク
実習指導
精神障害リハビリテーション論 現代の精神保健の課題と支援

あくまでも例示です。実際の時間割と異なることがあります。

年間スケジュール

2-3月 プレカレッジ(3回程度)
4月 入学式
オリエンテーション
5月 就職フェア
6月 特別講義
7月 模擬試験(〜1月)
(判定試験含む)
10月(予定) 夏期休暇
10月 第一期実習(約14日間)
国家試驗对策(〜1月)
1月 国家試験対策
2月 国家試験
第二期実習(約14日間)
3月 卒業式
年間のイベント画像 年間のイベント画像

先輩からのメッセージ

大阪太郎

○○年卒。
ここに先輩からのメッセージを掲載します。ここに先輩からのメッセージを掲載します。ここに先輩からのメッセージを掲載します。

大阪太郎

○○年卒。
ここに先輩からのメッセージを掲載します。ここに先輩からのメッセージを掲載します。ここに先輩からのメッセージを掲載します。

大阪太郎

○○年卒。
ここに先輩からのメッセージを掲載します。ここに先輩からのメッセージを掲載します。ここに先輩からのメッセージを掲載します。

在校生の声 STUDENT'S VOICE

  • M.Sさん

    新たな一歩を踏み出せたのは
     熱い想いを持った先生のおかげ。

    精神保健福祉科|M.Jさん

    30代での入学

    • 大学卒業
    • 就職(企業)
    • 就職(図書館)
    • 就職(企業)
    • 本校入学

    京都女子大学 家政学部 卒業

  • 精神保健福祉士や障がい者支援に興味を持ち、最初は業界や仕事を知りたいと、大阪保健福祉専門学校の説明会へ。その時、ソーシャルワークの魅力や先生方の熱い想いを知り、憧れました。1人で勉強する自信がなかった私にとって、通学で直接指導を受けられること、しかも「専門実践教育訓練給付制度」を利用して学費の不安も解消できたことから入学を決定。入学後は先生から常に助目をいただけて、助かっています。

    1日のスケジュール

    まとまった時間がある場合には、苦手範囲の 教科書や資料を読み込み、克服するようにしています。また空き時間も無駄にすること なく、Web上の国家試験問題を少しでも多く解くなど工夫して勉強しています。

    • 7:00 起床
    • 9:00 出勤(アルバイト)
    • 15:00 帰宅(趣味・自習)
    • 18:30 登校【授業】
    • 21:40 下校
  • D.Hさん

    少しでも社会を変えたい!
     熱い志を持って学んでいます。

    精神保健福祉科|D.Hさん

    20代での入学

    • 大学卒業
    • 就職(企業)
    • 本校入学

    大阪商業大学 経済学部 卒業

  • 営業職として働いていましたが自分の将来への葛藤がありました。ある時、若年性認知症の方が集まる場所でボランティア活動を行うきっかけがあり、そこで精神保健福祉士の方と出会いました。障がいを持っていることで生きづらさがある現実に疑問を抱き、少しでも今の社会を変えたいと思って、私も精神福祉保健士を目指そうと決意しました。

    1日のスケジュール

    土曜日以外の毎日、午前中から1 5時頃までアルバイトをしています。日中に働くことで視野が広がリ、授業をよリ深く理解できることを実感できました。それに、収入を学費などに充てられるので良かったです。

    • 7:00 起床
    • 9:00 出勤(アルバイト)
    • 15:00 帰宅(趣味・自習)
    • 18:30 登校【授業】
    • 21:40 下校

学生情報

  • 年齢

    20代
    35%
    30代
    22%
    40代
    23%
    50代以上
    20%

    40代以上の方も増えています!

  • 男女比

    女性
    58%
    男性
    42%
  • 出身地

    大阪府
    69%
    兵庫県
    14%
    奈良県
    8%
    京都府・滋賀県
    和歌山県 4%
    その他
    5%
  • 出身学部分野

    経営・経済社会
    18%
    心理
    14%
    文学
    14%
    社会
    11%
    法学・政策
    9%
    国際
    7%
    教養・家政・生活
    7%
    教育
    5%
    その他
    15%

    心理系学科からの
    ステップアップも叶う!

  • 入学前の職業

    一般職
    37%
    福祉職
    36%
    学生
    9%
    医療職
    7%
    その他
    11%

    福祉業界未経験の方も多数

就職/資格

ひとり1人を、希望する職場のプロへ。
就職率100%を生み出す就職指導のポイント

  • 資格

    取得可能な資格

    •社会福祉士[国家資格]国家試験受験資格

  • 国家試験合格率

    (3か年平均)

    • 90.4%
      (104人合格 / 115人受験)

    • 70.7%
      (全国平均)

    国家試験合格者数
    関西No.1

    一般養成施設(通学課程)
    2025年実績

就職

[就職率]
100%
(2024年度実績)

  • Point1

    就職専門スタッフが
    個別に就職活動をサポート

  • Point2

    卒業後の転職・
    再就職相談も無料

  • Point3

    在学中のアルバイトを紹介可能

  • 障がい者
    福祉分野

    31%
    病院・
    クリニック等

    27%
    母子・児童
    福祉分野

    19%
    高齢者
    福祉分野

    11%
    公務員
    8%
    その他
    4%

    2024年度
    卒業生
    就職実績

  • 就職先一覧

      • [病院・クリニック]
      • ・(地独)大阪府立病院機構 大阪精神医療センター
      • ・(医)欣助会 吉祥寺病院
      • ・(医)豊済会 小曽根病院 るーぷ
      • ・(医)北林厚生会 五条山病院
      • ・(医)北斗会 さわ病院
      • ・(医)微風会 浜寺病院
      • ・(医)光愛会 光愛病院
      • ・(医)清風会 茨木病院
      • ・(医)清心会 八尾こころのホスピタル
      • ・(医)長尾会 ねや川サナトリウム
      • ・(医)フェルマータ・メンタルクリニック
      • ・(医)杏和会阪南病院
      • [障がい者福祉分野]
      • ・(特非)よつ葉会
      • ・(一社)いろり
      • ・ 就労継続支援B型事業所RISE伊丹
      • ・(株)アソシア ジョブ川西
      • ・ 就労継続支援A型事業所プレサント
      • ・(株)ステップ
      • ・(社)なでしこ会
      • ・(社)オリーブの会
      • ・(株)アニバーサリー
      • ・(社)ふれあい共生会
      • [公務員]
      • ・(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構
      • ・大阪府
      • ・尼崎市
      • ・西宮市
      • ・西宮市立子ども未来センター
      • [社会福祉協議会]
      • ・(社)大阪市社会福祉協議会
      • [スクールソーシャルワーカー等]
      • ・大阪市教育委員会
      • ・島本町教育委員会
      • ・豊中市教育委員会
      • [母子・児童福祉分野]
      • ・(特非)東成工房サラダ倶楽部
      • ・(社)原峠保養園 児童養護施設 森の家 はらとうげ
      • [その他]
      • ・AIGハーモニー(株)など

講師

今日の一流が、明日の一流を育てる。
業界の一流がキミを直接指導する

大阪太郎

ここに講師紹介が入ります。ここに講師紹介が入ります。ここに講師紹介が入ります。ここに講師紹介が入ります。ここに講師紹介が入ります。

大阪太郎

ここに講師紹介が入ります。ここに講師紹介が入ります。ここに講師紹介が入ります。ここに講師紹介が入ります。ここに講師紹介が入ります。

大阪太郎

ここに講師紹介が入ります。ここに講師紹介が入ります。ここに講師紹介が入ります。ここに講師紹介が入ります。ここに講師紹介が入ります。

この学科に関するオープンキャンパス

  • 夜間学科対象 学校説明会
  • 高校1・2年生向けオープンキャンパス
  • 保護者説明会
  • 社会・精神保健福祉士とは

COURSE

学科紹介

昼間3年制

看護学科

「看護師になる」のもっと先をいく
“未来志向の看護師”に

昼間2年制

介護福祉科

+αのスキルと資格を持ち、
人の夢を叶える介護福祉士に

昼間4年制

社会福祉科

関西唯一の4年制専門学校で
社会福祉士・精神保健福祉士を目指す

昼間3年制

保健保育科

実践力と子どもへの愛を備えた
保育士・幼稚園教諭を育む

夜間1年制

精神保健福祉科

1年で“メンタルヘルス × 福祉”の
プロになる!

夜間1年制

社会福祉専攻科

多様なフィールドで活躍できる
“社会福祉士”を1年で目指す

通信教育科はこちら

看護通信教育科

仕事を続けながら2年間で 看護師へ。
准看護師の方のための
通信教育課程です。

Instagram

学生生活&最新情報をチェック!

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: ID 1 のフィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

オープンキャンパス

資料請求